プレァヴィヒア寺院は絶景だった
アンコールワットから離れて、最大の目的地であるプレァヴィヒア寺院
タイとの国境であるダンレク山地にあり、現時点でもタイとカンボジアのにらみ合いが続くところ
カンボジアではアンコールワットに続く2つ目の世界遺産
場所がシェムリアップから随分と遠いが、カンボジア国内をレンタカーする勇気もないため、ツアーを申し込んでこの地を訪問
お世話になったのはVELTRA
このVELTRAがツアーをしているのではなく、現地のツアーを仲介する役割を果たしている
クレジットカード払いなどもでき、ポイントサイトでポイントも加算されるためこちら経由
実際のツアー自体はクロマーツアーズが担当
VELTRA経由以外のオプションを用意しており、しっかりと商売をしているといった印象
ホテルまで迎えに来てもらえ、途中ベンメリア遺跡とコーケー遺跡群を回るコース
お世話になった日は、筆者ともう一人の二人だけしかこのツアーへの参加者はいなかった
ただ、一人旅でも増額なしの優しいプラン
値段は結局129ドルにもなってしまったが、行く価値はあると思う
片道は3時間
行きは、上記遺跡群を巡りながらガイドのサンポさんの話を聞きながらのため、道のりがそれほど長くは感じられなかった
ダンレク山地麓からは4WDに乗り換える
確かにこの車じゃないと登れないようなスキー場にもないような急斜面を駆け上がる
着くと、軍人さんがたくさんおり、まだ紛争が続いているのがわかる
遠くにはタイ国旗
4WDを降りてから徒歩で15分程度登るとそこには絶景が広がっていた
見るのはタイ側の景色
車も人もいない広大なコラート台地が広がる
写真じゃわからない清々しさ
この付近には地雷原がわざと残されているというが、地雷というとかなり生々しい
日本からそれほど離れていない場所に地雷なんかがまだ残されているのかと、複雑な気持ちになるものの、地雷除去の方々の笑顔は眩しかった